カガミクリスタルは日本のクリスタル文化をリードし続けています
カガミクリスタル 創立者
各務鑛三(かがみこうぞう)氏
|
日本を代表するクリスタルメーカー
カガミクリスタルは、昭和9年、わが国初めてのクリスタルガラス専門工場として、各務鑛三氏によって創立されました。創業以来70年の間、つちかわれた手吹き、ハンドカット、グラヴィールなどの熟達した技術により、常に独創的な製品を創りつづけているクリスタルガラスのトップメーカーです。
カガミクリスタル社の製品は、職人二十数人もの手を経て、一つ一つ真心を込めて丹念につくりあげられています。
各務鑛三氏は、昭和2年にドイツに留学し、日本にクリスタルガラスの透明な美しさやグラヴィール彫刻を紹介した技術者です。その後、ドイツで学んだ技術と努力によって、クリスタルのもつ特性を最大限にひきだし、芸術にまで昇華させました。
昭和12年、パリ万国博覧会金賞受賞にはじまり、ニューヨーク万国博覧会金賞受賞、ブラッセル万国博覧会グランプリ受賞など数々の栄誉に輝いた各務鑛三の人生が、そしてカガミクリスタルの歩んで来た日々が日本におけるクリスタルの歴史といっても過言ではありません。
|
|
カガミクリスタルでは、「刹那的場当たりの効果を狙う創造を忌み、真に価値のあるものを創造する精神を常に持つ」と各務鑛三が説いた“もの創りの心”をカガミクリスタルの心として、これからもたゆまぬ錬磨によって技能を深め、高度な技術と共に絶えず独創的なものづくりをめざします。
そしていつまでもご満足いただける品物を通して、お使いいただく皆様に「くらしに夢と輝きを」お届けしてまいります。
カガミクリスタル製品は国賓を迎える晩餐会で活躍しています
昭和18年には照宮内親王ご降家の際のご調度品製作を拝命し、以来皇室の御用を賜っています。
昭和43年には宮内庁新宮殿、昭和49年には迎賓館並びに和風別館で公式に使用される食器をそれぞれ納入。
国賓として世界各国の王室・大統領など多くの要人をお迎えして歓迎の晩餐会が盛大に催されますが、カガミクリスタルのグラスはこうしたおもてなしの場で日本を代表するグラスとして使用されています。
平成14年には、新首相官邸にもクリスタル食器を納入しました。また、世界各国にある250以上の日本大使館、領事館においても使用されている ことから、日本における最高級クリスタルと賞されるほど高い評価を得ています。
カガミクリスタルの歩み
昭和 5年 |
東京市滝野川に各務クリスタル工芸硝子研究所設立 |
昭和 9年 |
各務鑛三、日本初のクリスタル専門工場「各務クリスタル製作所」を東京に創立 |
昭和12年 |
パリ万国博覧会名誉賞受賞 |
昭和14年 |
ニューヨーク万国博覧会名誉賞受賞 |
昭和18年 |
内親王御婚礼にあたり御用品製作納入 |
昭和23年 |
資生堂ホワイトローズ香水瓶、納入開始 |
昭和27年 |
在外公館再開、外務省へ在外公館備品としてクリスタル製品納入開始 |
昭和33年 |
ブラッセル万国博覧会グランプリ受賞 |
昭和34年 |
皇太子(今上天皇)御成婚にあたり美智子妃殿下ご調度品製作納入 |
昭和35年 |
東宮御所ご造営に際し、壁面ガラス製作施工 各務鑛三、日本芸術院賞受賞 |
昭和36年 |
吹上御所ご造営に際し、壁面ガラス製作施工 |
昭和39年 |
サントリーインペリアルウィスキー瓶、納入開始 |
昭和43年 |
皇居新宮殿ご造営にあたり、国賓正餐用食器及びシャンデリア納入 |
昭和49年 |
迎賓館赤坂パレス正賓用及和食器納入 |
昭和50年 |
宮内庁へ外交団正餐用新細脚ライン製作納入 |
昭和57年 |
東宮御所ご贈品製作納入 |
平成 2年 |
昭和天皇御大礼饗宴用食器製作納入 本社・工場を茨城県龍ケ崎市へ移転 |
平成 4年 |
皇太子御成婚にあたり、東宮御所御用食器製作納入 新吹上御所ご造営にあたり、天皇皇后両陛下御用食器製作納入 |
平成 8年 |
各務鑛三生誕100年記念展開催 |
平成 9年 |
外務省へ在外公館(日本国大使館)正餐用の新細脚ライン製作納入 弊社商品が茨城県郷土工芸品に指定される |
平成12年 |
天皇皇后両陛下茨城県行幸啓に際し、松浦松夫グラヴィール作品お召上げ |
平成14年 |
新「首相官邸」へ正餐用クリスタル食器納入 |
平成20年 |
外務省在外公館(日本国大使館)正餐用の新細足ライン製作納入 |
平成22年 |
天皇皇后両陛下御用食器製作納入 |
平成28年 |
ブランドロゴ、マークを一新。ブランド名をカガミクリスタルからKAGAMIへ。 |
高度な技術を生かした工芸品、オーダーメイド品、そして最高級洋酒瓶や最高級香水瓶など幅広いクリスタル製品を製作しています。
「ガラスの女王」と呼ばれる鉛クリスタル。水晶のように透明で、酸化鉛(PbO)を含んだきわめて上質なガラスです。
透明感、輝き、重量感、澄んだ音色に特徴があります。
「カガミクリスタル」の製品は、精選された高純度の原料(酸化鉛、硅石、カリなど)による最高級クリスタルガラスと、洗練された感覚のデザイン、熟達した職人の技術などによって創りだされたものです。
種類として、レッドクリスタル、カリクリスタル、バリウムクリスタル等があります。
色被せ(いろきせ)クリスタル
|
色被せクリスタルは、無色透明な鉛クリスタルガラス(PbO24%)の表面に、さらに薄く色クリスタルを被せる技法です。
その上から、カットやグラヴィール彫刻をほどこすことにより、下層の無色透明なクリスタルが現れ、色クリスタルとの鮮やかなコントラストを作り出します。
特にカガミクリスタルの赤の色被せクリスタルガラスは、発色に純金を使うのが特徴で、金赤色と呼ばれ、冴えた色調で、無色透明なクリスタルガラスとひときわ美しいコントラストを創り出します。
カガミクリスタルでは、独自の製法で鮮やかな色クリスタルを製作しています。
|
型吹成形・宙吹成形(ちゅうぶきせいけい)
|
■型吹成形は、吹き竿に巻き取ったガラス内に空気を吹き入れたものを、型に入れ更に空気を吹き入れて型通りに成形する技法です。
■宙吹成形は、型を一切使わず、宙空でガラスを吹きながら手によってさまざまな形に仕上げていく技法です。
ガラスは、数分の間に温度が下がって固くなるため、火の中に何度も焼き戻しを繰り返して成形します。
熟練した技能をもった職人でなければ扱えない技法のひとつといえます。
|
カット加工(切子)
|
ガラスの表面を各種のグラインダーで削って、幾何学的なパターンを掘り込む技法です。
基本的には、菱カット、かまぼこカット、角山カット、平カットの4種類で構成されています。
ガラスの光沢と、カット部分の反射の美しさが魅力のカットグラスのクリスタルは、光線屈折率の大きい=良質なものでなければ、せっかくの技術がひきたちません。
カガミクリスタルのグラスの彫りの深さ、精密さ、シャープさ、デザインの格調高さは定評のあるところです。
|
グラヴィール彫刻
|
カガミクリスタルで行っているグラヴィール彫刻は「カッパーホイールエングレービング」と呼ばれる技法で、グラヴィール彫刻の中でも最高のものと位置付けられています。
この技法は、回転軸にとりつけた銅の円盤に油でといた金剛砂をつけて、グラスなどの表面に描いたデッサンを根気よく彫りこんでいくもので、さらに艶だし、ボカシをほどこすことにより、カット技法では得られない繊細で陰影に富んだ表情をもたせることができるのです。
この技法はボヘミアンガラスの出現とともにボヘミア地方を中心として発達した、習得が非常に難しい技法で、各務鑛三が日本に伝え、現在まで受け継がれています。
|
カガミクリスタルでは、色鮮やかな色クリスタルを独自の製法で製作しています。
純金やコバルトなどの原料を溶かし込んで発色させたクリスタルガラスを、透明なクリスタルガラスの上に薄く被せ(かぶせ)ています。
表面にカットを施すことにより、色と透明な部分との優美なコントラストが生まれるのです。
クリスタル・ガラス花器の使用上の注意
クリスタル・ガラス花器に長期間水をいれたままにしておくと、水垢等がこびり付いて落ちなくなりますので、適宜洗って、その際に水気を良く拭き取ってください。
クリスタルデキャンターの注意
デキャンターは保存用(梅酒、ウィスキー他)には使用しないでください。栓が抜けなくなる事があります。
カガミクリスタル製品取扱いの注意とお手入れ方法
|
ガラスが破損しますと、ガラスの破片で思わぬ怪我をする場合があります。注意事項を十分ご確認ください。
クリスタルガラスは耐熱ガラスや強化ガラスではありません。大切にお使いください。
|
カガミクリスタルの高級箱について
クリスタルグラス食器についてのご注意
|
◆急激な温度変化による破損の注意◆
急激な温度変化(特に急冷)で割れることがあります。
ガラスが温まったうちに冷たいものを入れたり、冷たいうちに、熱いものを入れないでください。
温度変化により破損する場合があります。
|
|
◆電子レンジはご使用にならないでください◆
カガミクリスタル製品は耐熱ガラスではありません。
電子レンジ・オーブン、直火ではご使用はなれません。
|
|
◆自動織機洗浄機は、ご使用にならないでください◆
食器洗浄機の洗浄液でアルアリ成分がガラスに残りガラスを白く曇らせる場合があります。もう一つ、考えられる要因は水の成分によるもの。一般に水の中にはH2O以外にカルシウム、マグネシウム、シリカ、鉄分など様々な金属イオンが溶け込んでいます。これらの成分が、グラスに付着して白く濁って見えることがあります。手洗いと違って、食器洗い乾燥機は水滴が垂れる間もなく高温で乾かすので、成分がグラス表面に残って目立つと考えられます。 食器洗い乾燥機や、専用洗剤の説明書には「クリスタルは洗わないでください」と書いてあると思いますので、やっぱり避けたほうが無難といえるでしょう。
|
クリスタル食器の手洗い時のご注意
|
◆自動織機洗浄機は、ご使用にならないでください◆
製品は密閉包装ではありませんので、使い始めは食器用中性洗剤などで手洗いしてください。
スポンジ又は柔らかい布でていねいに洗ってください。
カット模様の入っているものは、使用後、時々柔らかめのブラシで洗ってください。
研磨剤入りのスポンジ、金属たわし、クレンザー等は破損の原因となりますのでご使用にならないでください。
グラスの内面を洗う際は、内側から力を入れてひねり洗いしますと、破損し思わぬ怪我をする場合があるので、柄付きのスポンジのご使用をお勧めします。
手洗い後はきれいなぬるま湯で十分にすすぎ、乾いた布に伏せて置き、乾ききらないうちにやわらかな布でガラスを包むようにして水気を良く拭き取ってください。
特にワイングラスなどは脚が細く折れやすいので、脚や台の部分を持って拭かないように注意してください。
指や手のひらが直接ガラスに触れないようにして磨いてください。
落ちにくい汚れは、レモンの切れ端などでこすると落ちやすくなります。
|
クリスタル食器の傷、積み重ねの注意
|
ナイフ、フォーク、スプーン等をグラスの中に入れたり、グラスをそれらの保管用に使用しないでください。
グラスを傷つけ、思わぬ破損の原因となります。
ガラス製品は傷が付くと破損し易くなります。
ガラスどうし、あるいは硬いものとぶつからない様に扱ってください。
タンブラー、コップ類は絶対に重ねないようにしてください。
破損したり、外れなくなったりする恐れがあります。
皿や鉢を重ねる場合は紙ナプキンや布等を間にはさみ、直接ガラス同士が当たらないようにしてください。
|